着物学校のみなさんでガラス体験にお越しくださいました。 作られたアイテムはそれぞれバラバラですが楽しく作業して下さいました。
着物専門学校のみなさんで体験【1日体験】

着物学校のみなさんでガラス体験にお越しくださいました。 作られたアイテムはそれぞれバラバラですが楽しく作業して下さいました。
時計体験。色んな色で気分も明るくなります。 黄色のベルトにもピッタリですね!(*^-^*) お着物を着てのご来店。 帯留めはお花がいっぱい。帯飾りはチタンでキラリ。 出来上がりをすぐにつけてくださいました!…
着物で七宝帯留め作り体験にお越しくださった6名様。 濃い藍色の釉薬が人気でした!
お着物を着て、ガラスの帯留め体験にお越しくださった8名様。 今回は黒とブルーのミルフィオリが大人気でした! 黒が入るとピリリと締まるからでしょうね^^ ぜひお出かけの時に使って下さいね!
七宝帯留めとガラス帯留めを作りに来てくださったリピーターのお客様。 どちらの作品も素敵に仕上がりましたね! お教室に入るか検討されるとの事でした。またのご来店お待ちしております^^
着付け教室の生徒さんと先生で七宝の帯留め作り体験にお越しくださいました。 どの作品もとても素敵に出来上がりましたよ~^^ お手持ちの着物に合わせやすいように考えるのも楽しいですよね! たくさん使ってくださいね!
着物教室の生徒さんたちの帯留め体験がありました。 人が多くならないよう、今回は5名様のみでの開催でしたが素敵な作品に皆さん仕上げて下さいました^^
ガラスの帯留め体験にお越しくださった2名様。 焼くとくすむ黄色のミルフィオリがお着物に似合いそうなシックな色になりました^^
3月23日 お着物で帯留め作り体験にお越し下さった皆様。 春っぽい明るいお色の作品もたくさんありました。
3月20日 着付け教室の皆様で帯留め体験にお越しくださいました。 やはりお着物を着られる方には白・黒・紺のお色が人気です^^
1月19日 化け猫の会の、猫を愛する皆様でガラス帯留め体験がありました。 皆さまお着物でいらしてくださり、そのお着物の柄が珍しいものばかりでした! ネコ柄、イヌ柄などなど!見せてもらったスタッフも楽しんでおりました^^ …
1月15日 着付けをされているお客様。1年のほとんどを着物で過ごされるそうです! ペンダントだと付けれないからと、Lサイズのフレームペンダントのバチカン部分を無くし 帯留めに仕上げました。 シックなお色で素敵な作品になり…
七宝帯留めを作りにお着物でお越し下さったお客様。 お二人とも和柄な絵を上手に描いて下さいました! とても器用で絵がお上手なお二人でした^^
9月12日 着付け教室の生徒さんがお着物で帯留め作り体験にお越しくださいました。 出来上がりを見た時も大盛り上がりでございました^^
9月3日 ガラスの帯留め作りにお越し下さったお客様。 ブルーと白のミルフィオリに黒をポイントで使われていてカッコいい印象になっています! 出来上がりにも大変喜ばれておりました^^
7月31日 帯留め体験にお越しくださった3名様。 みなさん名前をいれたいとアルファベットミルフィオリを使われました。 浴衣に合わせて使われるそうです。 ※帯留め体験は焼成と徐冷にお時間がかかりますので、出来上がりまで 他…
6月20日 ガラスの帯留め作り体験、午後の回にご参加下さった皆様の作品です。 色の合わせ方にそれぞれ個性が出て面白いですよね! 出来上がった作品をお互いに見て、「その色にしたんだ!」と 盛り上がる場面がありました^^ 薄…
6月20日 帯留め作り体験、午前の回にご参加下さった皆様の作品です。 楽しみながらミルフィオリを選ばれましたよ^^ 雨でしたが皆さま素敵なお着物でお越しくださいました。 素敵だった帯の結び! お客様の雰囲気にピッタリでし…